2017-06-26

7日前の話




梅もぎに行きました
朝2時間だけ
整備を頼まれたビオ梅部のツッチーが誘ってくれました
副産物なのですが
今年も梅シロップ作りますー*
風邪っぽい、、、治れ治れ
こんな時 18時に帰宅して
豚キムチ丼作ったのに
半分も食べない息子にプチ切れそうー
お菓子置くのやめよう
静かに「明日からは私は夕飯作らないよ」
宣言してきました♪
プロポリスのんで夜の部開始

2017-06-25

独り言


夕飯作ってから仕事に戻り
さっきアトリエから帰宅しました
1つ1つ丁寧に描いていたら
いくら時間があっても足りない
時間かかる
締め切りがなければいいのに
無いと終わらない気もするけど
おやすみなさい

2017-06-17

オリジナル絵本


初のオリジナルの絵本を

仕上げているところです  


何匹ものねこが登場しほっこりするお話

ウチのブンらしきネコも登場します

15年ほど前にラフを描いて眠らせてました
 もっと前かな   

9月20日に刊行

楽しみにしていてください

まだ描き終わってないので

がんばります*


時間よゆっくりゆっくり流れよ!


この次もオリジナルが待ってます

ラフは完成して あとは本描きのみ!

次の次も その次も  あれれ  ありがたい

暇なしです、、感謝です  

とばしていくよ*








太陽

LE  MONDE  ANCIEN
ギリシャ的抒情詩     西脇順三郎

太陽

カルモジインの田舎は大理石の産地で
其処で私は夏をすごしたことがあった
ヒバリもいないし 蛇も出ない
ただ青いスモモの藪から太陽が出て
またスモモの藪へ沈む
少年は小川でドルフィンを捉えて笑つた


















2017-06-16

きんようび

本日描き終えるはずの絵が
終わってない
机に飾ってる絵が がんばれーっと言ってるような
アメリカで描いたアメリカ国旗だそう
3年経ってうちに届いた






 起きて 
家事して
絵を描いて
食べて   
絵を描いて
絵を描いて
家事して
お風呂入って
ブンとバタンキュー

起きて

繰り返し
繰り返し
繰り返し

も一回文を読み直そう



今日はまだ
絵を描いて、のところ
瞬く間に1日がすぎる
9時半までに終わる!かな

思いもかけず励ましメッセージが
とどいて
やる気むくむく   うれしい  


半年が
1年があっというまーーー

ねこもいないアトリエで



紙の本

古い本の魅力に弱く
重いし  増える一方
家は狭く
本棚もパンパン
行き場もなく少しアトリエに持って来たけど
アトリエは4.5畳 。。机の下に棚必要
描き途中の絵が全体に広がっています
写真は たまたまアトリエにあった本
デジタル化が普及しても 
紙の本は別の価値がありますね
画集とか絵本 小説  詩集 宝物本は
紙の本で持っていたい

けど夏は断捨離します!
今後の人生 大切にできるか必要か
必要でないか 
本も一掃しますー


2017-06-15

人魚たち

人魚( セイレン)たち   


人魚たちよ、

僕に知ることができるのか

夜の沖で嘆き悲しむきみたちの、

あの物憂げさの原因を?

海よ、僕も君と同じ、

仕組まれた声で一杯だ

唄くちずさむ僕の船、

名づけてその名は歳月号



apollinaire








物騒な世の中だわ   

でも 落ち込んでもいられない


時間に追われて  大事な事を疎かにしてない?

会いたい人のお誘いも断り

ひたすらアトリエに篭っていて

いいのか

いいのだ!  

わたし  

やっと  わかってきた

描いてる子たちの命が輝きだすと

ウレシイ

天空にいる神たちに祈ろう  すべてがうまくいきますように

みんなの元気と安全と

この物語  締め切りに間に合いすべてが仕上がると!

ブンは今頃小鳥を狙ってる

わたしは今日の仕事に集中します